先輩に組んで渡していたマシンの
調子が悪くなってしまったようで、仕事が終わった後
仕事場でメンテする事になりました
どうも、グラフィックカードの挙動が怪しく
あれこれ悪さをしているようだったので
オンボードVGAでお茶を濁しつつ、OSの再インストールで
ひとまずは一件落着…かも
グラフィックカードの何が悪いのか、もう少し突き詰めて
調べてみる必要はありそうです
引きずられて…なのかは分かりませんが
X31に入れている、ATOKの調子も悪いです
なぜかブラウザを巻き込んで、突然死してしまうのがなんとも…
一度入れ直してみるか
アロエのフィギュアが、毎日値段変動している件について
ついついamazonのページを覗いてしまうのですが
値段変動が激しくて、いつ1-Clickすればいいのか
布団でゴロゴロ転がりながら、悩んでいます
ゲームに40クレジット突っ込んだ方が
遊べて面白い気もするんですけども…
と、いうかですね
車を運転中に、うっかりアロエの事を考えてしまい
道を間違えてしまった訳で、心の平静を取り戻すために
フィギュアをお買い上げしてもいいのかなー、と
…変な言い訳を考え始めると、なんか、ヤバいな
仕事を早めに切り上げて、さっさと帰れば
今週に入って4日連続で19時代に上がれる…
という偉業を達成できる、はずでしたが
部品の棚卸やら、事務手続きやら
あれこれ仕事を押し付けられ
気がついたら20時半過ぎになってしまいました
明日は仙台なんだけどなー
いろいろ嫌な事があったので
腹いせに何かしてやりたい気分ですが
何も思い浮かびません
朝何気なくamazonを見ていたら、もえたんのフィギュアが
安かったのを思い出し、値段を再確認してみると
激しく値上がりしていて、凹み気分に拍車をかけられた感じです
そんな訳で、日帰り出張に行ってきました
せっかく仙台に行ったので、何か買い物でも…と
考えていた俺は甘かったようで
仙台に到着後、昼食を挟んですぐに会議
場所を移して懇親会が終わった頃には終電の時間、と
かなりの強行軍でした
せめてヨドバシに行くくらいの時間の余裕が欲しかった…
いやまあ、特に欲しい物があったわけではないんですけど
せっかく行ったんだし、ぶらつくくらいは…ね
それにしても、電話でいろいろする羽目になり
なんというか、その、結構大変そうな予感が
参ったなー
滑舌があんまり良くないんだよなー、俺
秋田へ行ってきました
オイル交換と併せて、油圧計を付けて貰おうと
友達にお願いをしていて、割と軽い感じにOKされたのですが
まあ、かなり大作業になってしまった訳で…
どれぐらい大作業だったのかは、赤間さんが詳しく書かれていますので
ご一読いただければ幸い
人として、これくらいの大作業をやって貰ったんだから
晩御飯ぐらい奢るのは常識なのですが
うっかり現金を下ろし忘れてしまい
「晩飯は奢りますが、ちょっとお金を出して」と
みっともないお願いをする俺
なんで財布の中身を気にしなかったかなー
昼間の内にATMに寄るチャンスはあったのに…
さすがにこんなマネ、二度とできないので
財布に虎の子を飼わないとダメか
本当にごめんなさい>そとあさひなさん・赤間さん
健康診断を受けてきました
一通り検査が終わって、お医者様の診断だったのですが
「特に悪そうな所もないからお大事に」と
聴診器も当てられずに、あっさりと終わりました
まあ、お医者様がそういうのであれば、大丈夫なのだろう
それにしても、身長が伸びなくなってしまった事が
ほんの少し悲しい
これでも毎日牛乳は飲んでいるんだけどなあ
最近、アクセルを踏み込まない運転が身に付いてきて
かなりいい感じにエコドライブをやっています
街乗り、というか高速を流すくらいまでなら
ターボのお世話にならない訳で、すこし勿体ないような気もしますが
ターボのお世話になるくらい飛ばしていると
面白いように燃料が減るので、あまりやりたくないんですよ、マジで
最近はどうもやる事が多くて、手が回らなくなってきたような気も
なんとか今週中にいろいろ始末しておきたいなあ
先輩から「焼肉を食べに行くぞ」と
焼肉屋に拉致られてしまいました
何の気なしに、豚肉を焼いていたら、ハデに火が出てしまい
人工太陽面みたいな光景が広がり、肉がすぐ焦げるわ
網が炭だらけでダメになるわで、結構大変でした
豚肉をお上品に焼くのは難しいね
カルビや生ビールが半額だったので、半額のモノばかり
腹一杯になるまで食べて、大満足だったのですが
半額品ばかり頼んで\4kということは
普段なら\8k近く食べていたのか…
焼肉はやっぱりいい値段するなあ
それにしても、仕事が猛烈に忙しくて泣きそうです
今週に入ってから、本当にシャレにならないくらいで
正直、誰か助けて
まあ、なんとか最悪の状態にはならなかったので
ひとまずは助かった感じですが
それでも、今日はヘビーな一日でした
電話機の障害対応とか、面倒すぎてやってられないですよ
分かる人に聞いて、なんとか復旧できましたが
餅は餅屋だと思うんだけどなー
あさって開催される、全国植樹祭の準備…ということか
町中に私服の警官がウロウロしていて、異様な雰囲気でした
まあ、天皇陛下が来るので仕方ないのかもしれませんが
それにしても、体格のいい人が闊歩していると
やはり違和感が
どうせ仕事なんだし、制服を着てやればいいのに
地震がありましたが、震源から離れているおかげで
ちょっと揺れてびっくりした程度で済みました
もしこれが、震源地近くだったら…と思うと
やっぱり他人事に思えないわけで怖い
仕事を早めに切り上げて、盛岡に帰ってきました
ここからは、かなりくだらない話になるんですけども
なぜイオンショッピングセンターにあるゲーセンに
QMAがないのでしょうか?
麻雀格闘倶楽部もポップンミュージックもあるのになあ
個人的には、食事→QMA→買い物の流れができて
たいそう便利なんですけども…インターも近いし
そんなわけで、食事と買い物を済ませた後に
久しぶりにQMAで遊んできました
初めてCOM抜きトーナメントを体験して、かなり冷や汗が
1回目はブービーながらも、決勝まで残れて
とりあえずそれだけでも満足かな
2回目はあっさりと3回戦敗退だったしね
あんまりにトーナメントが難しいので
息抜きに検定試験をやってみましたよ
なんというか、一人でやる分いくらか気楽だなー
フード検定は郷土料理とか出されると、さっぱりでしたが
なんとかギリギリで合格
90年代検定は、ナンシー関の本を読んでいたおかげで
結構余裕で合格できました
…が、正直Aランクはかなり難しいと思う
QMAを遊んでいてつくづく思い知らされるのは
俺の知識量の無さ具合と、うっかり解答の多さですよ
俺だけ不正解、とか、あぁっ、こっちだったのに!
というのを、何度味わったことか
俺の人間性がこんな場面で、出てしまっているような気がします
アホでドジっ子の俺には厳しいゲームだ…っ
それにしても、他の皆はどうやって知識を増やしているんだろう?
一番の近道は、問題サイトで問題の丸暗記なんだろうけど
俺はそういうことはしたくないなあ
ピンチヒッターで、鹿角方面にいってきました
交通規制が掛かったらどうしよう…と
心配していたのですが、規制が掛からない時間帯に
必要な用事を済ませられたので、ひとまずは良かった
沿道には小旗を持った人が結構いたので
歓迎に人が駆り出されているのかなあ、と思った
早めに帰って、家で仕事をしようと思ったら
ファイルを入れたSDカードを忘れてしまい
ふて寝をしていました
あー、どうして忘れるかなー、俺
うっかり寝落ちしてしまいました
どういう訳か、猛烈に眠たくて仕方ありません
きのう書こうと思った作文ですが、気合いを入れて
3時間ほどで書き上げてみました
文章の流れはたぶん、おかしいと思うのですが
まあ、提出するのが目的だから、いいかな
あまり良い評価を貰っても、意味がないんだし
上司の人がいなかったので、「早く上がるぞ」と
何度もつぶやきながら(最近会社で独り言が流行です)
定時で上がってみました
うん、金曜日は定時で上がらないとダメだね
やることもあったけど、あまり気にしない方向で
気にしたら負けだと思う
きのうは秋田で、友達の家に泊めて貰いました
寝る前に、軽い調子で「盛岡に来るぅ?」と誘って
盛岡まで来て貰いましたが、特に何もすることなく
友達を帰す羽目に
…また悪いことをしてしまった
いやまあ、ちょっとは予定があったんですけどね
アニメイトでアニメの原画集を買ったりとか
でも、盛岡のアニメイトに置いていなかったんですよ
おかしいなあ、そういう物があるような店なのに
いくら地上波でやっていないからって
「なのは」の本くらいあるだろ、フツー…
そんな中、ちゃっかり俺はQMAを遊んできました
しかも友達を脇に座らせて
その腹黒さが俺クオリティですが、それは置いておいて…
やっぱりミノタウロス組で決勝に進めないなあ
スポーツ問題で、参加者全員が不正解の問題が多く
ごく一般的な問題を「いかに早く答えるか」を競う
「指先の」スポーツ問題になった時点で、勝ち目はないか
メキシカンスタイルのプロレスを、「ルチャリブレ」と
呼ぶのは知っていたけど、試合形式までは知らないって
(シングルマッチは特に「マノ・ア・マノ」と呼ぶそうです)
そういえば、QMAの本もアニメイトになかったな
店が手狭なのは分かるけど、品揃えを考えた方がいいような…?
うっかりケータイを友達の家に忘れてしまい
明日は秋田経由で大館に出勤です
どうしてこういう時に、ケータイを忘れるかなー?
ゆっくり起きた後、髪を切ってから秋田へ
4000rpmくらいから、1Jのいい音が聴けるので
ちょっと峠道で吹かして遊んでみました
乾いた感じのエンジン音と、圧倒的なパワーが
実に何とも言えない…のですが
燃費の事を考えると、あまり踏めないので
もどかしさばかりが募ってしまいます
ケータイを引き取りにいったついでに
友達二人と一緒に、ぶらぶらとゲーセンへ
やっぱりQMAを…しつこくてすいません
まさかの2連続1回戦敗退で、めでたくガーゴイル組へ降格
降格直後は、決勝で全問正解して優勝しましたが
なんか、問題の難度が急に落ちたような気が…?
また昇格したら、本格的に予習をする必要がありそうです
しかし、決勝のメンツが結構凄かったなあ
賢者アロエ・ユウ・アロエ・アロエ(俺)
と、コレなんてちびっこ魔法合戦?と
画面に向かって、ツッコミを入れたかったですよ
このロリコンどもめ!(俺含む)
友達がシャロンさま使いで良かった…と
ヘンな安心をしてしまいましたが
夕飯を食べた後、友達と別れたのですが、どうも、寂しいねえ
また寝落ちしてしまった…
何気なく横になっているだけなのに
いつの間にか寝てしまうのがなあ
HP 2133 Mini-Note PCが気になる今日この頃です
値段も手頃で、解像度の高い液晶やデザインの良さで
ThinkPadの代わりにいいかも…と思っていますが
CPUが今と大して変わらないのが最大のネックです
WILLCOM D4もサイズ的に捨てがたい…というか
結構いい感じなんですけども…うーん
とりあえず一日仕事をしながら
WILLCOM D4の事を考えてみました
普段の生活の中で、D4が活躍する時間帯が
ほとんど無いので、無駄っちゃぁ無駄なんですよね、正直
出張とか週末のお出かけの時には、結構役立ちそうですが
そのために、毎月\4kを払うのもなあ
普段の生活が、ガラッと変わらないかぎり
無用の長物になってしまいそうです
…でも、ああいう小さくて、(ある程度)なんでも出来る端末って
やっぱり心がときめいて、手にしてみたいなあ
会社からサーバの知識診断、ということで
テストを受けるように、とお達しが来ました
web上で実施する四択形式のテストだったので
パパっと終わらせたら、会社の人に驚かれてしまいました
時間制限があったとはいえ、45問に対して30分なので
急ぐほどでもなかったんですけども
…つい、QMAのクセでですね…
正答率75.5%なら、とりあえず合格でしょ、たぶん
梅雨時なのに、真夏のような暑さで
外回りが厳しくなるような一日でした
雨が降らないのは良い事…と言えるかもしれませんが
さすがに雨が降らなさすぎるのも、どうかと思う訳で
久々に晩飯抜き(正確にはオレンジを食べたけど)になるまで
仕事をしてきた訳ですが、仕事が終わりませぬ
明日は何も考えずに、とりあえず定時で上がりたい…なー
昼休み抜きで仕事をしてきましたが
なんとか定時+60分で退社完了
さすがに仕事中にキレるようなことがあると
早く帰りたくなるわ
会社帰りにいつものゲーセンでQMAをプレイ
…最早「週刊ぼくのわたしのQMA」といった感じですが
ようやく中級魔術師になりました
昇格が懸かったときには、驚異的な「引き」を発揮して
優勝しているのは、なんというか、運がいいな、と
とはいえ昇格と同時に、またミノタウロス組に戻ったので
問題が難しくなり、運だけでは勝ち残れない状態です
競馬とか最近のドラマや音楽の事なんて知らないよ…
映画のタイトルがすんなり出てきたのは、ちょっと意外でしたが
あと、タイピング問題がどうも苦手です
あいうえお順の配列が、未だに馴染めないんですよ
QWERTY配列でタッチパネルに表示されれば
コピー機のタッチパネルで結構鍛えた
タッチタイプを披露できて、ローマ字入力でも
それなりに早い解答ができそうなんだけどなー
DS版QMAが出るようなので、勉強のためにも買おう
と、思ったら、DSの本体を持っていないんだった
この際本体と一緒に、脳トレのゲームも買おうかな
だらだらとした、素晴らしい週末です
午後を目一杯使って、サイトのデザインをちょっと変更しました
過去ログをドロップダウンリスト表示にしたり
スタイルシートの書き直しで、リンク先カラーの変更やら
World Community Gridのブログパーツの修正やら
…まあ、ちょっとした事ですけども
本文中で太字を使いたいがための色変更でしたが
リンク先の色を何色にするかで、かなり悩みました
とりあえず、濃紅にしてみましたが、どうでしょうか?
正直見やすさと、色彩的なバランスが取れる色が
全く思い浮かばなかったのですよ…
最近周りの人の車が、おっさん化しているような気が
カプチーノからインプレッサワゴンとか
ヴィヴィオからカローラとか
俺もトレノからチェイサーに乗り換えたしなあ
おっさんと言うよりは、後ろの席にちゃんと座れるクルマ
という感じと言えそうですが
実用的で楽なクルマに乗りたくなる年頃?
変態的に速い車が多いような気もしますが
DS版QMAを予約してしまいましたが
さすがにコナミスタイルの特別版はスルーしました
缶バッジとか貰ってもなあ
ましてや、OVAとか本とかサントラまでも付いた
トランク付きフルセットは言わずもがな
それにしても、公式通販なのに10%OFFは良心的だなあ
できれば送料もおまけして欲しかったけどね
一晩寝たら、きのう考えたスタイルシートが
やっぱり気に入らなかったので、一日中いじくってみました
一日掛けて出てきた答えが、コレなんですけれども
結局リンクカラーを和色の青にして、色合いをまとめました
やっぱり色合いがまとまっていないと、落ち着かないわ…
あと、World Community Gridのブログパーツもいじり直し
HTML-lintで極力エラーを吐かないように修正しました
(あくまで「極力」なので、ソースチェックとかしない事…みちゃらめぇ)
とりあえず、やれるだけの事はやってみたので
これでしばらく運用していこうかと
というか、これ以上いじるのはちょっとなあ…疲れたよ
見栄えのチェックのため、普段使っているメイリオから
久々にMS Pゴシックで表示させてみましたが
見づらい…ということはない、はず
ちなみにメイリオはここから拾えます(XP正規版限定ですが)
眼鏡の耳当ての部分が割れてしまい、なんだか違和感が
どうも掛け心地が良くないんだよねえ
買ってから4年目くらいだし、一度修理に出そうかな?
鼻あての部分も随分くたびれてきたし
月曜日からいきなり飲み会になってしまい
すっかり疲れ果てて帰宅
いくら月末だからって、週の初めから飲み会はないだろう…
飲み会に行くよりも、もうちょっと仕事をしておきたかった
最近は短納期の事務作業が多くて困る
_ しろー [いいんだよ〜、楽しい一日でした。 ピラーの見えない部分にキズ入れた私こそゴメンナサイ。(涙)]
_ ネイキッド [かなり注意してみないと、分からない場所なので大丈夫ですよ]