トップ 最新 追記

たんたんにっき

2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|
2013|02|
2015|01|

2011-04-02

_ I'll be back

放置癖がすっかり付いてしまいましたが、新年度からは

割と真面目にやっていきたいなあ、と思ったり思わなかったり

…すでに昨日書いていない時点でお察しいただきたいところですが

 

ラウンドワンで稼働開始した、QMA8をプレイしてきました

トーナメントはハイレベルのプレイヤーが多い、という噂だったので

とりあえず協力プレイで遊んでみたんですけど、やっぱり面白かった

ロケテからあんまり変わった印象はないんですけども…

協力プレイで使える「お助けアイテム」(他人の答えを見たり・教えたり等)は

正直、かなり助けられた…

単独正解するよりも、全員正解していった方がメリットがある訳で

より「協力」を強く感じさせるフィーチャーだと思う

人に正解を教えて、全員正解すれば教えた方もまた嬉しいしね

SNS機能の追加も予告されていて、これも期待したいところ

知っている人とオンライン上で遊べるようになるのは

またひと味違った楽しみ方ができるような気もするし

あと、最大の目玉はQMA7でいなくなっていたキャラクターの復活でしょうか

うん、やっぱりアロエかわいいよ、マジで

ランクアップした時に、ちょっとガッツポーズを取るんだけど

その時の表情がすんごくいい…ドヤ顔なんだけど

なんというかもうね、動きと相まってとても良かった

ひさびさに動くアロエを見たから…と言うわけではないんだろうけど

なんかずっとアロエのことを考え始めるくらいには重傷

なでなでしたい

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ sdkfz250 [アロエ可愛いですよね。久々に一位通過時の笑顔を見てると、こっちまで癒されるというかなんというか言葉にはできない感じで..]

_ ネイキッド [いい意味での子供っぽさがある、アロエとは対照的に ちょっと大人っぽい雰囲気のあるミューといった感じだからでしょうか?..]


2011-04-03

_ radio silence

今日もQMA8をプレイ

7以上に協力プレイしかしなくなりそうな予感ががが

一人で全国トーナメントを遊ぶよりも

孤独さが薄らいでいるのがポイントなのかもしれません

クイズを解くことは孤独なことなんだけど…

どこかの誰かと、同じ問題を解きつつゴールを目指すのが

こんなに楽しいなんて

一人でやり込むなら検定試験を思いっきり回すからなあ

6では全国大会と検定試験だけを、7では協力プレイと検定試験だけを

ほぼ一年中遊んできたので、もうすっかりトーナメントはご無沙汰になってしまい

勝負勘が取り戻せなくなってきたレベルです

…この際、8は協力と検定だけやってグラフをNo Dataのままにしようかな…

 

それにしても、8になってキャラクターが一気に戻ってきたこともあって

7から登場したキャラクターを使う人が、かなり少なくなったように感じます

アイコはまだ健在だけど、他のキャラがかなりレアな存在に…

アロエ・ルキアはかなり使い手がいるのになあ

いやまあ俺もご多分に漏れずアロエ使いなんですけども

アロエは可愛いなぁ!!!!!(コレが言いたかった)

 

XPERIA arcをうっかり予約してしまった

6日には盛岡のお店に入荷予定らしいので、週末にはAndroidデビューの予定

iPhoneは妹に譲るよ…ごめん、電波以外は最高にクールだった

電波以外は……!

ここまでハード&ソフトの良さを殺されると

頭に来ると言うより、呆れてくるんだ…

俺には我慢できなかった

肝心な場面で即圏外表示になるたびにイライラしてるからなあ

ドコモの3G網を無線LAN経由で使えるようになっても

やっぱり使い勝手が悪いのもあって、根本的な解決にはならなかったし…


2011-04-04

_ dead line

18時半にはパソコンの電源を切るように

と命令されてしまったので、しっかり電源を切って帰ってやった

仕事が残ってる?知らないね

 

頼まれた仕事を、ほんとうにうっかり忘れてしまって

なんというかちょっと気まずい…

なんかなー、もっとしっかりしないとダメだと思うのよ

いろいろと


2011-04-05

_ 先手

どうしても仕事へのモチベーションが上がらず

ずるずると予定を引きずってしまっています

なんなんだろうな、これ…

さっさと仕事を始末してしまえば、それだけ楽になるんだけど

うーん…

 

QMA8の限定e-AMUSEMENT Pass、結局ヤフオクで落札することにしました

ホント売ってないもんなー

余所だと入荷しても瞬殺とか聞くし

4枚2000円ならいいよもう、それほどプレミアも付いてないし

とりあえず届くのが楽しみ


2011-04-06

_ アホの言う事なんて聞いてられるか!私は帰らせて貰う!!!!

どうでもいい仕事ばかり押しつけられたので

こちらもそれにならって、どうでもいい仕事をしてやった

なんというか、もう、うんざりだ

会社で焼身自殺するようなことでも起きなければ

ずっとこのままなんだろうな…

会社をいい方向に持って行こうとする人が

上層部の一部と、最下層にしかいないんだよ

中間層の連中はほとんどヤンキー上がりのクソばかりだ

 

早く週末にならないかなあ


2011-04-07

_ waste land

具合が急に悪くなり、かなり辛い一日でした

会社の空気が合わないんですかね?

結局定時で帰れとか言う話も無くなってきたし

土曜日の代休も無くなりそうだし

どんどん状況が悪化してきているのがなんとも…

あと半年、か…長いな


2011-04-08

_ 命綱

地震の後の停電で、仕事が開店休業…になるほど甘くはなく

いろいろと雑用を押しつけられた挙げ句

復旧後には普通のお仕事になってしまいました

会社で待機させるとか、もっと早く判断できたと思うんだけど

ヤンキー上がりには難しかったか

 

いろいろあったけど、盛岡に戻ってきて

注文していたモノを開封していたら吹き飛んでしまった

コレでしばらくは戦える

精神的な命綱だよホント…


2011-04-09

_ 安定剤

届いていたCDを聴いたり、新しいイヤホンを試したり

LANケーブルを配回してみたりしていました

こういう時が一番楽しいよ…

正直、今回買ったイヤホンを最初から買えばよかったな…と

少し後悔しているけど…

 

ADSLの開通時期も連絡が来たので、来週にはモデムが届くはず

ようやくそれなりに速い回線を使えるようになって

すこしは快適になるかな

やっぱり3G回線だと重くてねえ…

テキストメインならいいけど、画像を読み込ませようとすると

かなりもたついてしまうのがなんとも

繋がってくれるだけ、すごくマシなんだけど

やっぱり辛いモノがあるなあ

 

Xbox360がRRoDを発症してしまい、昇天されました

分解してみたけど、CPU脇のコンデンサ一個に防爆弁のふくらみがあったので

このコンデンサが原因かもしれない

CPU・チップセットのシリコングリスが劣化して

冷却系が弱ってきている…というのも考えられるけど…

T-9のドライバがなくて、CPU周りは分解できなかったので

明日にでも100円ショップで買ってこようかな


2011-04-10

_ 乗り換え

Xperia arcに機種変してきました

画面の解像度が上がって、文字の綺麗さがより際だつようになって

ひとしきりビックリしながら、ボチボチ設定してみました

使わないウィジェットを消しておかないと

結構電池を食うみたいで、気がついたら電池切れしてた…

節電させつつ、USBの充電ケーブルを100円ショップで調達しておかないと

電池切れで悲しい思いをしてしまいそうです

それにしてもメチャクチャ薄いな…感心するくらい

落としてしまわないように、気をつけないと

あと、一応外装のカバーを買わないとちょっと不安だな

 

一家総出でケータイの機種変とか契約の見直しをしていたら

開店と同時に受付を始めたのに、お昼過ぎまでかかってしまった

その間、ずっと同じ店員さんに対応して貰ったけど大変だったろうな…

 

なんというか、明日からの仕事の事を考えると

久々に鬱っぽい雰囲気が立ちこめてきて嫌になる

なんかなー…せっかくいいことがあったのに


2011-04-11

_ 矛盾

週末の反動が激しすぎて、仕事への意欲がガッツリ下がってしまい

とりあえず最小限のことだけをやってきました

今週は気が重くてしかたないな…なんとか週末まで過ごしたい

 

会社から「支援物資」と言われて、いくつかお菓子を貰った

なんでも被災地に送るために用意したもの…らしいのだが…

準備するのに手間取って送るタイミングを逃がしたのか

今頃になって、配布することになったようだけども

こういう事をやっておきながら、原価がどうとか言うんだから

本当に心底呆れてしまう

物を送ろうとするのは立派だけども…

募金だけした方が役に立ったんじゃないか?

貰えて確かに嬉しいけど、俺が喜んでも仕方ないだろう…


2011-04-12

_

マクドナルドでポテトが全サイズ150円、ということで

会社に戻る前に食べてみました

ポテトとハンバーガー、250円でお腹いっぱいになるから安いね

しばらくは食べなくていいけど

やっぱりマックの味はたまに食べるから美味しく感じるな

せいぜい二週間に一回くらいがいい

いつもの味すぎるし…

もっとも、某スーパーの弁当はほぼ毎日食べているけど

会社に入ってからお昼は9割弁当だからなあ

よくまあ飽きないもんだ

マックと大して変わらない気もするのに


2011-04-13

_ 疲弊

風邪をこじらせてしまい、鼻水が止まらない状態でした

そんな中でいろいろとお仕事をするのは

少し…かなり辛いというか、普段よりも効率が落ちてしまって

なかなか厳しいものではあるのですが…

人が足りていない状態だと、なかなかそう甘えたことも言えず

踏ん張るしかないのがなんとも

採算とかいうなら、もっと規模を小さくしないとダメだとも思うけどなー

不採算の機械のメンテを切るとか

 

早く週末になって欲しい 疲れた


2011-04-14

_ 裏目

風邪の具合がよくならずに、ずるずると引きずるような形に…

おかしいな、今日には大分よくなっている予定だったのに

おかげで仕事にも影響でまくりで

結構大変な状態になってしまったりして

ちょっと手が付けられなくなってきました

…大事にならなくてよかった…


2011-04-18

_ 終末

週末は金曜日の送別会が尾を引いて、眠気と風邪にまみれた

かなりよくない過ごし方をしてしまった…

あれ、一次会で抜けられればよかったんだけどなー

二次会も強制とかマジ…

終わったことだから、蒸し返すのはやめておこう

 

上司が不在だったので、定時でキッチリと帰ってやった

水曜日までいないらしいので毎日定時だな

毎日遅くまで仕事をさせられるのにはもううんざりだ

今週を乗り切れば連休前&月末で、それほどプレッシャーもかからないだろ


2011-04-19

_ 花冷え

花冷えというか、一気に冬に逆戻りしたような天気で

午後からはみぞれが降ってくる始末

春は一体どこへ行ってしまったのやら…

天気に連動して一気に機械の調子が悪くなり始めて

仕事も手に負えないギリギリの所でした

あまり忙しいのは好きじゃないんだけど

 

アマゾンからXperia arc用の互換バッテリーを買ってみました

妖しげな外見だけに少し心配にはなりますが…

しばらく使って、セルがある程度馴染んできたら

お出かけ用の予備バッテリーとして使っていこう

こういう使い方なら不具合も出にくいだろう

バッテリーに不具合が出ても、まあ880円なら諦めも付く


2011-04-20

_ 泣きたい

なんというか、もう、付いていけないかもしれない

どうしてこうなった…というか

どうしてこういう社風になったのやら

アレが消えない限り、どうにもならないの?

もう訳が分からないよ


2011-04-22

_ 我慢大会

ストレスとサービス残業が溜まる一方の明るい職場が

すっかり定着してしまい、もう、言葉もありません

さん付けでメールを投げれば何言ってもいい訳じゃないんだけどなー

本当にこいつが惨たらしく死ぬのが楽しみで仕方ない

と言いたくなるようなのに初めて出会った

人と呼びたくないもんなあ、アレ

 

連休の予定がぽろぽろ決まりはじめていよいよ盛り上がって参りました

あまりお金を使わないようにして、連休でパーッと使いたい

我慢だ


2011-04-23

_ 忘れない

月曜日に備えて、ほんの少しだけ会社に出て下準備をしてきました

顔も見たくないが仕方ない…

みんなの恨みを背負って生きればいいさ

 

会社帰り、久々に運転が楽しく感じられました

ただ下道を流しているだけなのにとてもワクワクしたんだ

とても不思議な感覚だったけど、この気持ちは忘れたくない

大切な物に感じた


2011-04-28

_ 開き直り

週末に風邪を引いてしまった後

結構引きずってしまって、かなりぐったりした日々でした

なんとか風邪薬で治っては来たのですが…

月末でいろいろと言われて結構キているのは確か

なんかねえ…どうしてこんな風になってしまったのやら

訳が分からないよ

 

そんな感じでしたが、Twitterでドクドク毒を垂れ流したら

割とあっさり気分転換ができたりしたので

なんというか、精神的に重宝しています

TLを観る側にとっては酷いものかもしれませんが…

なんというか、気持ちの持ちようだろうなあ

いい意味での「開き直り」は必要だと思った

あとは自分を信じることですかね、たぶん


2011-04-29

_ 整理

引きこもって部屋の整理をしていました

結果は…あまり変わらないような

それでもゴミがそれなりに出てきたので、すこしはマシだと思う

引っ越す段になったらかなり面倒なことになりそうだけど

…7年以上も同じ所に住んでいたら、やっぱり面倒になるって…

そろそろ近いだろうから、まめに整理とか掃除はしておきたい


トップ 最新 追記