どうやら急に大規模なパソコンの納品が決まったようで
今月いっぱい、かなり忙しいことが判明
…あー、俺来週出張なんだけどなあ…
今週は相当まじめに仕事をしておかないと
出張から帰ってきたときに、マジ泣きしそうです
カードでちょっと高い買い物をしたら
カード会社からケチが付いて、すぐに決済できませんでした
限度額の半分くらい、スコッと決済して欲しかったなあ
まあ、不正利用を防ぐ意味では良いのかもしれませんが
いちいち電話するのは、さすがに面倒です
仕事中に爪を割ってしまい、指先が痛いのもそうですが
指先をうまく使えないのが不便です
あーもうなんで爪が割れるかなー?
キーボードを打つときに、結構不便というか
普段の感覚で打てないのが、地味に嫌すぎます
仕事の段取りが悪すぎる
明日納品の予定なのに、未だに細かい指示が来ないとは…
現場に注文を付けるなら、もっと抜かりなくやって欲しい
HP 2133 MiniNoteを修理に出してから
音沙汰がなかったのですが、今日、hpから電話があって
現在部品の入荷待ちで12月下旬までかかりそう、とのことでした
修理受付の時に、基板を替えることになると時間がかかる、と
言われていたので、マザー入荷待ちなんだろうなあ
製造時期の違う、氷河さんの2133も壊れたみたいだし
特定ロットが悪い、という訳ではなさそうです
結構発熱が酷かったので、マザーの熱処理が良くなかったのかな
…どうせ熱いのなら、C7じゃなくてAtomを使えばよかったのに…
と思ってしまうのはインテル信者過ぎますかね?
なんとか頑張って仕事をしたおかげで
心おきなく代休と研修に旅立てる…はず
売上処理が残っていたけど、まあ、時間的に無理だったか
会社の人がJリーグの最終節を観に、東京に行くみたい
なんかいいなー
俺も代休使うんだけど、出掛ける予定がさっぱりないからなあ
まぁ、無駄に東京に行って、何かするアテは無いんですけども…
それにしても、去年の年末に東京に行ったときに
「伝説を作ろう」と言っていた友達と同じようなことを
会社の人が言っていて、ちょっと吹き出しそうになりましたが
…みんな伝説作るのが好きだなー
この前、カード会社からケチがついたモノが届きました
マクブクキター
かなりThinkPadX200sと迷いましたが
実機を触ってみたら、意外にも重さを感じなかったり
アルミ削りだしのボディがしっかりしていたり
触った感触と、デザインの良さに惹かれて買った訳ですが
買って良かったな、と
OSのお作法の違いに戸惑いつつも、あれこれいじりながら
操作を覚えていますが、トラックパッドが面白いです
これならマウスをつなげなくても、問題ないね
なんというか、軽く中毒になる感じが素敵すぎます
これが欲しくて2.4GHz仕様を買ったんですけども
実用性と格好よさが両立して、物欲を激しく満たしてくれています
HP 2133MiniNoteが戻ってきていないのに、買うのもどうかな?
と考えたりもしましたが、この不景気なご時世
少しは無駄遣いをして、景気を刺激…などと言い訳をして
このMacBookをいじり倒していきたいところ
目下の悩みはiTunes以外のMP3プレイヤー探しかな
MP3をデータベース的に管理しなくてもいいから
音をある程度いじれて、重くないソフトがあればいいのですが
ITmediaの連載やマイコミジャーナルを参考にしながら
MacBookの設定をあれこれいじってみました
とりあえずFirefoxやら動画用プラグインを入れて
ファイルの共有も設定できて、だいぶいい感じになりましたが
一番悩んだのが2ちゃんねるの専ブラでした
タブ表示ができて、●対応の専ブラってないのか…
あれこれ迷ったあげく、JAVAで動くV2Cに助けてもらいました
JAVAにありがちな、もっさり動作がないのがありがたい
…VMwareの仮想マシン経由ですけどね
仮想マシンとは思えないほど、普通に使えるのはいいねえ
Windowsを使った重い処理は、全部デスクトップに任せるから
BootCampを使わなくても問題ないかもしれません
調子に乗って、Win98の仮想マシンも作って遊んでみようかな
使い道はないんですけども
代休を消化して、のんびりと過ごしていました
…会社の人から電話が入ってきて、結構大変そうなのが
伝わってきて、ちょっと心が痛くなりましたが…
明日は仙台に移動するから、代休がたまっている俺は
休んだ方がいいのは分かるんですけども
インフルエンザの予防接種をしてきたので
どこかへ出かけたりはしなかったのですが
明日は午前中に組を落としてこようかな、と
そろそろ賢者も視野に入り始めているし、ここが踏ん張りどころかも
週末に配信される、モータースポーツ検定が面白そうです
…たぶんF1の問題が多めで、たまにWRCとかMotoGPの問題が
ぽろっと出てくる感じなのかな、と予想してみたり
どうせ組を落とすだけなんだし…と
100円2クレなラウンドワンに行ってきました
開店前に
あー、平日は朝10時から開店だったのか
ついつい土日の感覚で、10時前に店の前に着いたからなあ
制服を着た高校生のお兄さんと一緒に入店したよ
サボるなら、もっと目立たない場所の方がいいような気がするけど
これは余計なお世話か
明日からの研修のために、仙台にやってきました
やっぱりこっちは暖かいねえ
夕方に街中を歩いていたら、汗をかいてきて
コートが邪魔で仕方なかったです
…まあ、周りの人は大体コートを着ていて
着ていないと、ちょっと浮いた感じなるので
明日も着るとは思いますが
大魔導士1級でカンスト中の俺ですよ
とりあえず5クレ飲まれてみました
決勝戦で3位だったときの悔しさといったらもう!
決勝まで残ったこと自体、運が良かったのかもしれませんが…
なりふり構わない感じですが、深夜・早朝を狙おうかなー
と、割と真剣に考えていたり
夕方ぐらいの、ごった煮状態の対戦も面白いんですけど
試験が終わらないと、お話にならないしなあ
頭が良ければ、そういう事を考えずに済むんですけどね
早起きをして、オールナイト営業のゲーセンに行ってきました
QMAだけが混んでいて、閑散とした周りとの
ギャップがちょっと面白かったです
やっぱり人の少ない時間帯が好きな人も多いんだなー
で、結果なんですけども、3連続2位でドラ組に拉致られました
決勝で易問を落としてしまったのが痛いです
エフェクトで、チームスピリットが出てこなかったのが、なぜか悔しい
米韓合同軍事演習の…と問題文にあって、なぜか
リムパックしか浮かばなかったよ…環太平洋合同演習なのに…リムパック…
お昼過ぎに、ガチ勝負でドラゴンから戻ってきたので
来週末にもう一度、深夜・早朝帯で粘ってみます
明日?無理無理
3連続2位が結構堪えているんだ
2年前に買ったM702iSもさすがにくたびれてきたようで
電池は新しいのに、あんまり持たなかったり
たまに固まったりして、ちょっと困りました
じゃあよさげな新しい端末を…と探して
サイバーショットケータイのSO905iCSが欲しい感じ
…ですが、もう店頭には置いてありませんでした
お取り寄せになると、結構高くなりそうだしなあ
ドコモショップに聞いてみようかな?
ケータイなんだしカメラなんて…と思っていましたが
やっぱり、きれいに写るケータイカメラが欲しいです
M702iSのカメラは本当にオマケ程度だからなあ
今時のケータイなら、きれいに撮れそうですけどね
友達がこっちに遊びに来てくれたので
その辺をぶらついてみました
夏タイヤの下見に、某専門店に行ってみたのですが
まあ、やはり、高い…ベラボーに高い
値札を見ると、かなり二の足を踏んでしまうよ
サイズはでかいし、普通の人が使うものじゃないから
高いのは、十分理解できるのですが…
おかげで中古屋の隅の方に置いてあった
17インチアルミと溝のあるタイヤのセットが
えらく安く見えたので、うっかりお買い上げ
「レジで30%OFF!」って札が付いていたら買うでしょ?
ちょっと履いてみましたが、結構キマっている、はず
早く冬が終わらないかなー
友達と別れた後、ドコモショップに行ってみましたが
SO905iCSは白しか在庫がなくて、お取り寄せも無理っぽい
白のモックアップをいじっていましたが、やっぱり色が…
今まで、黒かシルバーの端末しか使ってきていないので
やっぱりシルバーが欲しいなあ
オンラインショップで注文するか、白ロムを買うかで悩みます
うん、現場の忙しさを見ようとしないで
あれもこれもオーダーを出すような奴は辞めていいよ
売上について文句を言うなら、ただ働きさせられるような
仕事をトップ自ら取ってくるなと
結局新品同様な白ロムに落ち着きましたが
これから先、壊れないことを祈るばかりです
肝心のカメラなんですけども、予想通りいい感じ
試しに撮ってみたのがこれ(5M FINE マクロON)
COOLPIX S600(5M マクロON)と比べても遜色ないねー
(どちらもリンク先はファイルネームのみ変更)
ピクセル等倍で見ると、さすがに写りが甘かったりしますが
VGAサイズだと、日記にあげるのには十分な画質
ケータイのカメラでも、ここまで撮れるとは…
「Cyber-shot」の名は伊達じゃないです
仕事が減っていく気配がなく、もう厭戦気味です
忘年会も強制参加だしなあ
隅っこで大人しくしていよう
せっかく買ったSO905iCSですが
落とすのが怖くて、持ち歩いていません
ケータイ用のケースを買った方が、安心かなあ
いちいちSIMカードを入れ替えるのは面倒だし…
富士重工業 世界ラリー選手権(WRC)ワークス活動の終了について
スズキのWRC撤退の話が出たときに、スバルもやばいんじゃないか
と、先輩と話していたのですが
まあ、悪い方向に予想が当たってしまったわけで
なんかなあ…
スバルからWRCを取ったら何が残るの?
WRCのイメージで売ってきたんじゃないの?
せめて規模縮小とか、セミワークス体制で参戦するとか
もうちょっと、手の打ちようがあったんじゃないの?
と、思いたくもなります
もっとも、2010年からのレギュレーション変更で
参戦が難しい(というか無理?)…と言われているので
一年だけ早くなっただけ、と考えることもできますが
会社の人も仕事をしたくないようで
事務所の雰囲気がぐだぐだとしてきました
あれもこれもと押しつけられていると
さすがにみんな頭に来ているようです
忘年会をボスと一緒に一次会で抜け出して
仮眠した後、きのうの写真の通りになり(AM 5:00)
徹夜明けの頭で家に戻った後
ThinkPad X20のリストアをやっていました
訳あってまっさらなHDDにクリーンインストールしたのですが
簡単なミスを結構やってしまい、夕方まで面倒を見る羽目に…
CPUもHDDも遅いので、処理待ちの時間もありましたけどね
修理に出していたHP 2133がやっと戻ってきました
修理待ちの間に買ったMacBookがもうあるので
激しく微妙な立ち位置になってしまった2133ですが
動作確認のために、小一時間動かしてみました
動作自体は問題ないのですが、この先どう使おうかなあ…?
ほとんどのことはMacBookやデスクトップで間に合うし
X31もまだまだ使えるし…うーん…
とりあえず寝ながら考えようか
徹夜のせいなのか、体がダルいです
栄養ドリンクを真夜中に飲んでいたんだけどなー
休みが飛び石になってしまうので
溜まっている代休を入れる人が多くて
きついのを覚悟していましたが、運良く乗り切れました
…昼休みはなかったけどな!
修理が午前中で終わったのは大きかったよ
せめて年末の週くらいは、機械が壊れないことを祈りたい
いよいよ本格的に雪が降ってきて、一晩でだいぶ積もりました
おかげで、朝出勤&出社したときの雪かきに苦労したり
会社の駐車場に入るとき、前に進まずに苦労したり
車のリップスポイラーが取れかかったりと
冬ならではの苦労てんこ盛りでした
リップは取っておくべきなんですけど
取ったら二度と付きそうにない感じなのがなんとも…
しばらくぶりにエンジンオイルを交換しました
冬だし、柔らかめのオイル…と思いましたが
普段入れているのが5W-40の全化学合成オイルなので
無理して0Wのオイルにしなくてもいいのかも?
店に置いていたのが、0W-40のカストロールEDGEだったので
普段から入れているMAGMAXに落ち着きました
5L入れても\8kちょっとで済むからありがたいです
友達がこっちに遊びに来てくれました
具合があまり良くないのに、来てくれたみたいで
ちょっと悪いことをしたかな、と思います
天気も良かったし、こっちから遊びに行けば良かったな
今週に入ってから、異常なほど忙しく
本当に疲れました
せめて昼休みくらいは欲しい
別なキューブPCの電源ユニットが手元にあったので
試しにK45に付けてみましたが、起動しませんでした
古い電源なので、+12Vの出力が弱くてダメなのかなー
徹夜明けの頭で家に戻った後
パソコンのメンテを……あれ?先週と同じだ…
…まあ、いいや
カッとなって買った緑キャビアでRAID10を組むため
現状のフルバックアップを取ってから、OSインストールを経由して
バックアップファイルから復元する手筈だったのですが
OSインストール時に使うF6ドライバが原因で
ブルースクリーンになる現象が、どうしても回避できず
一日中あれこれ試行錯誤する結果に…
最新版以外にも、いろいろなバージョンのドライバを試してもダメで
しかもブルースクリーンの後はアレイ情報を壊したり
ディスクがなぜか認識されなくなったりと
謎の挙動をして手が付けられなくなったので
ひとまずIDE接続のHDDにOSを入れた後
OS上でアレイを作って、それから復元することにしました
結果、なんとか構築は終わりましたが
もっと早めに見切りを付けておけばよかったなー
ちょっと時間を無駄にしすぎた感じが…
何はともあれ、「合計サイズ:1.72TB」と
エクスプローラで表示されるのはちょっと快感…かな?
明日からちょっとお出かけしてきます
久々に合う人がいるので、結構楽しみだったり
そんな訳で秋田にやってきました
道中40km/hで走ってくれる車のおかげで
いくらか安心して走っていられましたよ
冬道だしゆっくり走らないとね!
…単にビビリとかヘタレと言わないように
動くパイロンだと自覚しているから許して!
友達と久々にボウリングをやっていました
地味に調子が良く、5ゲームのアベレージが130まで伸びましたよ
…たぶん何かが降りてきたのかもしれません
しばらくこういう事は無さそうですけどね
徹夜できませんねえ
カラオケに行っていたのですが、どうやっても
眠気に勝てずに、しばらく寝ていました
前の日に寝過ぎていると、調子が狂っちゃいますね…
冬の有明まんが祭りで頒布されるアレな本を
お取り寄せしていたのですが、届くのは年明けだろうと
勝手に予想していたら、「今日発送しました」のメールが
忙しいのに不在で無駄足にさせるのも悪いし
何より代引きで頼んでいたので、営業所止めにしてもらおうかな
飲み会をはしごしてきました
普段あまり顔を合わせない人たちと
わいわい飲めたのは結構面白かったり
友達と徹夜で飲むのもまた面白かったんですけどね
燃料の補正と点火時期の調整で、シケたエンジンが
吹けのいいエンジンに変身して、びっくりしましたよ
…や、カローラ(AE110)の事なんですけどね
おっさんカローラが、前に乗っていたトレノと
同じような加速をするので、なんというか、凄いの一言です
秋田から昼前に出てきて、昼過ぎに盛岡に戻ってきました
天気が落ち着いていたおかげで、それほど時間をかけずに
R46を通れたのはありがたかったですよ
やっとの思いで移行したRAID10アレイなのですが
いきなりアレイを壊されてしまいました
…年賀状作ろうと思ったのに…
仕方がないので、前のHDDに戻して動く状態にしていますが
調子が悪すぎるので、マザーの交換を真剣に検討中
ICH7Rが古いからなのかなあ
今年を振り返ってみると、本当にお金を使った年でした
車とか、パソコンとか、QMAとか、あと旅行か
まさか散財しまくりの年なるとは、夢にも思っていなかったです
車を直さずに別の車を買うとは…とか
この年でゲーセンに通うことになるとは…とか
ノートパソコンを2台買ってみるとは…とか
地味にちょこちょこ東京に行くことになるとは…とか
どれも、お金を使ったかいのある、楽しい思い出ですけどね
来年はお金を大切にしつつ、目一杯遊んでいきますよ
それでは皆様、良いお年を
_ おかちゃん [な、なぬを買ったのでつか?]
_ ゆーひ [ThinkPadいっちまったか?(笑)]
_ ネイキッド [ThinkPadX31もさすがに引退時期なので、新しいノートをちょっと…]