トップ «前の日記(2007-09-17) 最新 次の日記(2007-09-19)» 編集

たんたんにっき

2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|
2013|02|
2015|01|

2007-09-18

_ 予想外

朝になっても道が復旧しなかったので、代休を消費して

のんびりと連休の続きを満喫していました

どうやら水没したところも、かなりあるみたいで

明日からは、覚悟しておく必要がありそうだ

 

思いもよらず、休みが出来たので

週末に買ったパーツで、PenD機を組み直してみました

まだケースには組んでいないのですが

いい感じのサブマシンになってくれそうな感じ

シンプルな構成なので、あまり煩くないのもいいね

あとは、ケースに組んだ時の廃熱具合か?

一度廃熱に悩んで、ケースを買い換えた経緯もあった

曰く付きのケースに組み込み予定なのですが…

_ 回り道

十和田ICまでは、何事もなくたどり着けたのですが

降りた途端に、大館方面が通行止めで

小坂経由で大館にやってきました

しばらくすれば、水も引いて走れるようになる…といいんだけど

 

PenD機をケースに組み込みました

排気側に電源とケース背面の12cmファン

吸気側にサイドダクトの8cmファンと

5インチベイ3段を使って鎌平を付けたので

高負荷状態でも、温度が落ち着いています

ドライブ類を内蔵させられないのが難点ですが…

外付け化してしまえば、関係ないか


トップ «前の日記(2007-09-17) 最新 次の日記(2007-09-19)» 編集