友達が盛岡に遊びに来てくれたのですが
行く当てがなかったので、ぶらりと盛岡競馬場へ
競馬場に入るのも、馬券を買うのも初めてでしたが
オッズ表を見ながら、適当な相談をしつつ
100円単位で馬券を買っただけなのに
馬複が当たってしまい、さらに結構良い金額になってしまい
ちょっと空恐ろしいモノを感じながら、お金を受け取りました
出走直前に、狙っていた馬のオッズが随分上がって
眼中になかった馬が急に鉄板気味になっていて
外れたと思っていたんですけどねえ…
何はともあれ、晩ご飯代を貰って帰った訳ですが
馬券を買う時に、500円でも掛ければ良かった…というのは
道を踏み外す第一歩なんだろうな、たぶん
競馬場を出てから、まだ時間があったので
ゲーセンで適当な…というか、QMA5にコイン2枚入れてみました
三人集まれば文殊の知恵、ではないですけども
友達にお願いをして、隣で教えて貰ったおかげで
あんなに苦戦したガーゴイル組で、2回優勝した挙げ句
初級魔術士になるわ、ミノタウルス組になるわで
なんというか、凄いの一言に尽きます
適当に答えたら当たったり、スロットの文字が
最初から結構揃っていたり、問題の「引き」が良かったりと
運の良さが目立つような気もしますが
やっぱり、一番大きいのは友達の存在だと思います
なんだか禁じ手を使っているような感じもして
少し後ろめたいような気もしてしまいますが…
やっぱりあのゲームは、自力でやってナンボだと思うんだ
…綺麗事を言っていたら、上に進めないんだろうけども、ね
当たる時って、そんなもんなんですよねぇ〜〜。<br>以前東京競馬場で色気ムンムンで大穴狙ったことがあるのですが、<br>当然の如くスカりましたw<br><br>パチにはまって借金こさえるより、競馬で小さく楽しむ方がレジャーとしてのギャンブルとしては良いんじゃないかなぁ?<br><br>さて、どうやら来月にはガソリンがリッター170円台に突入しそうですよ・・・。
確かにパチンコよりは、気軽なギャンブルといえそうですねー<br>仲間内でわいわいやれるのも、楽しいですし<br><br>それにしても、ガソリン170円時代ですか…<br>ハイオクが200円になる日も、遠くなさそうですよ<br>いろいろ節約しないとダメですね