ついカッとなって、緑色のキャビアを買ってみた
今はとりあえず満足している
1TBでも\9k割れとか、良い時代過ぎます
使い道は、えーっと、バックアップイメージ置き場かな?
仕事柄、RAIDのリビルドにこけて悲惨な目にあった
という、泣くに泣けない話はよく聞くので
RAIDが壊れたとき対策のバックアップに
手を付けておきたいなー、と思っていたのですよ
…よし、30秒で考えた割には上出来の言い訳だな!
実際、TrueImageでバックアップは取ったのですが
レスキューCDが、ICH7RのRAIDに対応していないので
一旦OSを再インストールしてから、リストアすることになるんですけどね
何もないよりは格段にマシ、ということで
あとは今RAID5で運用している、500GBx4を
1TBx4に入れ替えて、RAID10に組み直しかなあ
さすがにライトの遅さが気になりだしてきたので…
バックアップデータからの再構築する手間と、40k程度の出費と
なにより余った500GBをどうするかがネックですが
ML115にスライドさせるか?
1個ください。無償で。(汗)