お仕事で某社のサーバ修理に行ってきました
RAID1を組んでいるディスクを替えるだけの簡単なお仕事
…のはずが、リビルドに失敗したり、RAID構成がなぜか消失して
OSが起動しなくなってしまい、大変な事に
いろいろと不幸なことが重なりすぎていますが、作業手順的に
落ち度がないので、まだ言い訳が出来そうなのが救いか…
それにしても国際事務機のサーバはよく壊れるなあ
同じくらい台数が出ている、hpとか富士通はそうでもないのに
最近は自主的にサービス残業状態です
というのも、残業代分を自分で稼がないと文句を言われるため
残業を付けて自分の首を絞めるくらいなら…という
なんとも社畜的発想によるものなのですが
「100年に一度の不景気と言うじゃない?」って言いながら
右肩上がりの成長しか求めない首脳陣はどうなんだろうね
経費節減に必死にならず、売上を上げるために動く訳でもなく
ただ下の人間のケツを叩くだけじゃぁね
イエスマンしか周りに置かない時点で、程度が知れるわ
よそから散々嗤いモノにされているというのに