メイン機の電源を交換して、ようやくHDDとGeForceを取り付けました
Matrix Storage Consoleを使って、RAIDレベルを
RAID0からRAID10に移行…と思ったら
どのレベルからも、RAID5にしか移行できないようです
まあRAIDボリュームを壊さずに、レベルを変えられるので
便利な機能だなー、と思いますけどね
あちこちで話題の、hpサーバProLiant ML115を買おうかなー、なんて
や、PentiumDマシンの消費電力が激しくてですね、省エネを狙うのと
余ったRadeonHD2600XTの再就職先にしようかな、と
ハード的にいろいろ弄って遊べそうだし
Windows Home Serverの日本語版が出れば
サーバの勉強もできて、一石二鳥で面白いんだけどなー